2025年11月3日に東京ドームで初めて開催される「MUSIC EXPO LIVE 2025」は、アジアを中心にグローバルに活躍する豪華なアーティストが一堂に会する注目の音楽イベントです。
BE:FIRST、ENHYPEN、TOMORROW X TOGETHER、KAWAII LAB.など、2025年の音楽シーンを牽引する人気10組が出演し、南海キャンディーズの山里亮太さんがMCを務めます。
会場は東京ドームで開場14時、開演16時の予定。ファンならずとも見逃せない、ここでしか味わえないスペシャルステージが繰り広げられます。
\ホテルは早めに抑えましょう/
イベント概要と注目ポイント
MUSIC EXPO LIVE 2025 の特徴をまとめると、以下の通りです。
- 開催日時:2025年11月3日(月・祝)
- 開場時間:14:00 / 開演時間:16:00
- 会場:東京ドーム(東京都文京区後楽1-3-61)
- 出演アーティスト(10組、アルファベット順)
- BE:FIRST
- CORTIS
- ENHYPEN
- KAWAII LAB.(FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、SWEET STEADY、CUTIE STREET)
- KiiiKiii
- Number_i
- TOMORROW X TOGETHER
- MC:南海キャンディーズ 山里亮太
地理的にはJR水道橋駅や都営地下鉄後楽園駅など複数のアクセスが便利な駅が最寄りで、多くの来場者が見込まれます。東京ドームの広大なステージで、豪華アーティストによる迫力のあるライブは必見です。

アーティスト豪華すぎ!!これは絶対行きたいですね♪
チケット販売スケジュールと先行受付の種類
MUSIC EXPO LIVE 2025のチケットはファンクラブ先行だけでなく、一般ファンもチャンスがある方法で購入可能。チケット販売スケジュールは注目ポイントです。
チケット販売スケジュール一覧
- アーティストファンクラブ先行
2025年8月22日(金)12:00 ~ 8月25日(月)23:59
※ファンクラブ会員限定。座席はスタンド席中心でVIP席は対象外。 - オフィシャル1次先行
2025年9月5日(金)12:00 ~ 9月15日(月・祝)23:59
※ファンクラブ以外でも申し込み可能な先行。抽選方式。 - LEncore先行 / プレリクエスト先行
2025年9月16日(火)12:00 ~ 9月23日(火・祝)23:59 - オフィシャル2次先行
2025年9月24日(水)12:00 ~ 9月28日(日)23:59 - 購入者アップグレード先行
2025年10月2日(木)〜10月13日(月・祝)の期間中、2段階に分け実施
先行受付の種類ごとの特徴
受付種別 | 受付期間 | 特徴 | 対象者 | 座席形態 |
---|---|---|---|---|
アーティストファンクラブ先行 | 8/22~8/25 | メンバーFC会員限定の先行 | FC会員 | スタンド席中心、VIP席対象外 |
オフィシャル1次先行 | 9/5~9/15 | FC外一般も申し込み可能、抽選 | 一般、FC外 | 指定席・VIP席可 |
LEncore・プレリク先行 | 9/16~9/23 | ローチケ等のプレイガイド先行 | 一般 | 指定席 |
オフィシャル2次先行 | 9/24~9/28 | 二次抽選先行 | 一般 | 指定席 |
購入者アップグレード | 10/2~10/13 | チケット保持者のみVIPへアップグレード | 購入者特典 | VIP席 |
オフィシャル1次先行を解説
どのアーティストのファンクラブに入っていなくても、一般ファンが確実に狙えるチャンスとして重要なオフィシャル1次先行は以下のようになっています。
- 申込期間:2025年9月5日(金)12:00 ~ 9月15日(月・祝)23:59
- 申込方法:公式サイトやプレイガイドで抽選形式にて受付
- 申込可能枚数:1人最大2枚まで(同行者情報登録必須)
- 販売券種:
- 指定席(アリーナ・スタンド席)20,000円(税込)
- VIP席アップグレード(指定席料金+14,000円税込)
- 当落発表:申込締切後1週間前後(公式案内を要確認)
- 規約:代理購入禁止。同行者の個人情報登録必須
通常の指定席に加え、VIP席もアップグレードとして申し込み可能なのが特徴です。VIP席は特典付きで人気のため倍率は高くなることが予想されます。
チケット倍率と入手のポイントを徹底調査
東京ドームクラスの大型イベントゆえに倍率は相当高くなります。チケットを確実に手に入れるためには、複数の先行受付に申し込む戦略が有効です。
チケット倍率予想
MUSIC EXPO LIVE 2025東京ドーム オフィシャル1次先行チケットの倍率は、多くのファン注目の人気アーティストが出演し、会場の収容人数や複数の先行販売方式があることから、かなり高くなる見込みです。
- 東京ドームの収容人数は約55,000人で、一日限りの開催という希少性が高い
- 出演アーティスト10組のファンクラブ会員数やSNSフォロワーは数百万人単位で非常に多い
- 1人あたり複数枚の申し込みが一般的で、さらに海外ファンからの需要も膨大
- 複数の先行販売が用意されているものの、人気グループのチケットは特に激戦
これらを踏まえ、オフィシャル1次先行の倍率は少なくとも5倍から10倍以上と予想され、Number_i、ENHYPEN、TXT(TOMORROW X TOGETHER)など特に人気の高いグループが多く出演するため、チケットは20倍を超える場合も十分にあり得ます。
当選確率を上げるためのポイント
- 複数の先行(FC先行、オフィシャル1次、プレリク先行)に必ずエントリーする
- 申込枚数は最大にして同行者分の申し込み忘れを防ぐ
- 発売開始日や当落発表日はメモして、すぐに動ける準備を整える
- VIP席は倍率が高いため、アップグレード参加が可能な場合は積極的に挑戦するのも手
- チケットは電子チケットのケースが多く、本人確認も厳しいためルールを守る
チケット申し込み時の注意事項
- 申し込みの際は必ず公式サイトの最新情報を確認する
- 申込みの際には同行者の氏名・連絡先など詳細情報の登録が必要な場合がある
- 代理購入・譲渡が厳しく制限されている場合があるため規約違反に注意
- 入金期限や当落通知はしっかりチェックし、期限内に必ず対応する
まとめ
「MUSIC EXPO LIVE 2025」は、2025年秋日本最大級の音楽イベントとなること間違いなしです。チケット争奪戦は激しいですが、複数の先行受付をきちんと管理すれば入手の可能性は高まります。以下ポイントを押さえて賢く戦いましょう。
- 2025年8月22日からアーティストファンクラブ先行が始まり、9月5日からはオフィシャル1次先行受付スタート
- オフィシャル1次先行はFC以外でも申し込み可能で、抽選方式のため平等なチャンスがある
- 申込は最大2枚まで、同行者の情報登録が求められる場合があるため準備をしっかりと
- VIP席は指定席料金に加え14,000円追加でアップグレード可能、特別な体験ができるので人気が高い
- 複数の先行受付に申し込み、期限をしっかり守ることが当選への近道
MUSIC EXPO LIVE 2025の情報は日々更新されます。最新情報は必ず公式サイトで確認してください。
※本記事の内容は執筆時点の情報をもとにご紹介しています。詳細は変更となる場合がありますので、必ず最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
\東京ドーム近くのホテル/
コメント