毎年夏、多くの高校球児たちが夢の舞台・甲子園を目指して戦う「全国高等学校野球選手権大会」。
2025年もその熱い季節がやってきます。今年の甲子園はどんなドラマが生まれるのでしょうか。
特に開会式は、選手たちの晴れ舞台であり、応援する側にとっても見逃せないイベントです。
この記事では、2025年夏の甲子園開会式について、時間や歌、吹奏楽の担当校、中継・配信情報まで、最新の情報をもとに詳しくご紹介します。これから観戦を予定している方や、テレビやネットで応援したい方もぜひ参考にしてください。
\甲子園から徒歩圏内ホテル/
2025年夏の甲子園開会式はいつ?時間や日程をチェック
2025年の夏の甲子園開会式は、8月5日(火)午後4時から開催されます。
例年よりも夕方の開催となるのは、近年の猛暑対策の一環。選手や観客の安全を考え、暑さが和らぐ時間帯に設定されています。
開会式は、全国から集まった代表校の入場行進や、主催者・選手宣誓など、見どころが満載。夏の甲子園の幕開けを告げる、まさに“特別な瞬間”です。

2025年の開会式は初めて、猛暑対策のため夕方になりました!
開会式で歌われる曲や歌手は?2025年の注目ポイント
応援ソングはDa-iCE「ノンフィクションズ」
2025年の「熱闘甲子園」や高校野球関連番組で流れる応援ソングは、Da-iCE(ダイス)の「ノンフィクションズ」。
この楽曲は、甲子園を目指す高校球児だけでなく、すべての挑戦する人たちへの応援メッセージが込められています。
- 楽曲名:ノンフィクションズ
- アーティスト:Da-iCE(ダイス)
- 作詞・作曲:工藤大輝・花村想太(Da-iCEメンバー)
- リリース日:2025年7月16日配信リリース
「ノンフィクションズ」は、努力や仲間との絆、挑戦の大切さを歌った一曲。歌詞には野球用語を連想させるフレーズも散りばめられており、球場での応援やブラスバンド演奏にもぴったりです。

Da-iCEの応援ソングすごく楽しみですね♪
開会式での歌唱は?
気になるのは、開会式でこの曲が生で歌われるのかどうか。
現時点(2025年7月10日)では、Da-iCEが開会式に出演するという公式発表はありません。
例年、開会式で応援ソング担当アーティストが登場することは稀で、主に吹奏楽団や合唱団による演奏が中心です。ただし、今後サプライズ出演や特別企画が発表される可能性もゼロではありません。
- Da-iCEは甲子園球場での記者会見に登壇した実績あり
- 開会式当日の出演は未発表(2025年7月10日現在)
吹奏楽はどこの高校?2025年の担当校予想
甲子園の開会式といえば、華やかな吹奏楽の演奏も欠かせません。選手たちの入場行進や式典を彩るのは、毎年近隣の高校吹奏楽部による合同演奏です。
2025年の担当校について、現時点で公式発表はありませんが、例年は大阪府や兵庫県など地元の高校が中心となって参加しています。今年の「甲子園ブラスバンドフェスティバル」には、以下の高校が名を連ねています。
- 愛知工業大学名電高等学校
- 尼崎市立尼崎高等学校
- 近江高等学校
- 京都両洋高等学校
- 四條畷学園高等学校
この中から選抜される可能性が高いと見られています。
吹奏楽部の生演奏は、選手たちの緊張をほぐし、会場全体の一体感を高めてくれます。甲子園ならではの“音”も、ぜひ楽しみにしたいですね。

毎年レベルの高い演奏で盛り上げてくれる吹奏楽部。今年はどの学校が担当するのか注目です!
開会式の中継・配信はどこで見られる?
今年の甲子園開会式は、地上波テレビだけでなく、インターネットでも手軽に視聴できる時代になりました。どこで見られるのか、最新の情報をまとめます。
テレビ中継
- NHK総合テレビ…全国放送で開会式を中継予定。地上波で誰でも視聴可能です。
- 朝日放送(ABC)系列…例年通り、関西を中心にABCテレビでも中継が行われます。
インターネット配信
- バーチャル高校野球(SPORTS BULL内)…朝日新聞社とABC朝日放送が共同運営。開会式を含む全試合を無料ライブ配信。PC・スマホ・タブレットから視聴可能。
- ABEMA…2024年大会では全試合無料配信の実績あり。2025年も同様の配信が見込まれています。
- TVer…春のセンバツ大会の配信実績もあり、夏の大会も配信される可能性があります。

テレビで見られなくても、配信があると便利ですね!
注意点:
配信や中継のスケジュールは変更になる場合があります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。
インターネット視聴には安定した通信環境が必要です。
甲子園開会式の魅力と見どころ
開会式は、各校の選手たちが堂々と入場行進する姿や、主催者・選手宣誓、吹奏楽の生演奏など、見どころが満載です。
また、応援ソングやテーマ曲が流れる瞬間は、スタンドもテレビの前も一体となって盛り上がります。
特に今年は、暑さ対策で夕方開催となるため、日差しが和らいだ中での式典は、選手や観客にとっても過ごしやすいはず。
新しい試みやサプライズも期待される2025年の開会式。ぜひその瞬間を見届けてください。

夏の甲子園がはじまると、ワクワクしますね!一緒に応援しましょう。
まとめ
- 開会式は8月5日(火)16:00から開催(夕方スタートで暑さ対策)
- 応援ソングはDa-iCEの「ノンフィクションズ」
- 開会式でのDa-iCE出演は現時点で未発表(今後の発表に注目)
- 吹奏楽は大阪・兵庫・愛知など近隣の高校が担当予定(例年実績より)
- テレビ中継はNHK総合・ABC系列で全国放送
- インターネット配信はバーチャル高校野球、ABEMA、TVerなどで視聴可能
- 最新情報は必ず公式サイトで確認を
2025年の甲子園開会式は、選手たちの晴れ舞台であり、応援する私たちにとっても特別な時間です。
テレビでもネットでも、さまざまな方法でその瞬間を見届けることができます。
暑い夏、球児たちの熱い戦いの幕開けを、ぜひリアルタイムで体感してください。
※本記事の内容は執筆時点の情報をもとにご紹介しています。詳細は変更となる場合がありますので、必ず最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
\甲子園駅から徒歩2分/
コメント