万博くら寿司一人だと予約できない?2人で予約か当日の待ち時間も調査

おでかけ

2025年の大阪・関西万博は、多くの注目コンテンツが集まるイベントとして連日話題となっています。なかでも、人気回転寿司チェーン「くら寿司」が万博会場に出店していることで、早くも多くの来場者が詰めかけています。

しかし、「一人でくら寿司を予約しようとしたけどできなかった…?」という声や、「2人からしか予約できないのでは?」といった疑問がSNSを中心に広がっているようです。

今回は、関西万博のくら寿司で「一人予約」ができるのか、2人以上じゃないとダメなのか、さらに「当日予約なし」での待ち時間や混雑状況についても詳しく調査しました!

\おススメ傘ケース♪手が空くって嬉しい/

万博くら寿司とは?基本情報をチェック

まずは、大阪・関西万博に出店している「くら寿司」について簡単におさらいしましょう。

◆ 開催概要と出店場所

  • 開催場所:大阪 夢洲(ゆめしま)フューチャーライフゾーン
  • 開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)
  • 営業時間:10時~21時(※くら寿司も同様の時間帯で営業予定)

くら寿司は、フューチャーライフゾーンの一角に設けられたパビリオン内に出店しています。

◆ パビリオン内アクセス

  • 東ゲートから徒歩 約30分
  • 西ゲートから徒歩 約5分

アクセスに関しては、西ゲートから入場したほうが圧倒的に便利です。
東ゲートから入ると、会場内をかなり歩く必要があるため、来場前にゲートの選択にも注意が必要です。

一人では予約できない?実際に試してみた

では本題の「一人で予約できるのか?」という点について見ていきましょう。

◆ 予約は「EPARK(イーパーク)」アプリから

くら寿司の予約は、全国共通で「EPARK」というサービスを通じて行います。万博会場のくら寿司でも同様に、事前にEPARKから予約するシステムです。

◆ 一人予約は可能?

実際にEPARKを使用して万博会場のくら寿司の予約画面を確認したところ、

「1名では予約不可」
「2名以上からの受付」

という表示が確認されました(2025年5月時点)。

つまり、現時点では「1名予約」はできないという結論になります。

◆ なぜ一人では予約できないの?

その理由として考えられるのは以下の通りです:

  1. 席効率の最適化:万博会場内の店舗は限られた席数の中で多くの来場者を捌く必要があり、一人客の予約があると席の稼働率が低下してしまう恐れがある。
  2. 回転率の優先:混雑回避のため、少人数利用よりも複数人での来店を優先している可能性が高い。
  3. システム上の制限:EPARKの仕様として一部店舗では人数制限がかけられているケースがある。

通常のくら寿司では1人予約も可能な店舗も多いですが、万博という特殊な環境では「2人以上の予約のみ」対応となっていると考えられます。

一人でも予約受付してほしいとの意見も多いので、変更を期待しますね!

当日の待ち時間はどれくらい?混雑状況を調査!

では、実際に予約なしで当日くら寿司に訪れた場合、どれくらいの待ち時間になるのでしょうか?

◆ 平日午前〜昼:比較的スムーズ

  • 平日午前10時〜12時ごろは、比較的空いている時間帯で、30分〜1時間ほどの待ち時間で案内されるケースもあります。

➡ 実際の口コミによると…

「11時過ぎに1人で行ったら12分くらいで入れた」
「万博会場では世界の料理も食べたけど、最後は普通にお寿司が食べたくなって注文してた(笑)」
(※SNSより)

このように、午前中や早めの時間帯に訪れることで、一人でもかなりスムーズに入店できる可能性があるようです。

◆ 土日祝・ゴールデンタイム:2〜3時間以上の待ちも

  • 土日祝日の12時〜14時台はピークタイムで、2時間以上の待ち時間が発生することも。
  • 特にイベント日や天候が良い日は、整理券の配布が早期終了する場合もあるため要注意です。

◆ 夜は狙い目?

  • SNSではこのような報告も:

「19時の時点で、1人なら待ち時間なしで入れた!」
「くら寿司万博店、世界のMENU美味い!」
(※SNSより)

このように、夕方以降は一人利用でも待ち時間がほとんどないケースもあり、昼よりは夜の方が狙い目とも言えそうです。

万博くら寿司の口コミ&利用者の声(更新)

実際にくら寿司を訪れた人たちのリアルな口コミを改めてご紹介します。

◆ ポジティブな声

  • 「万博限定メニューが美味しかった!特に関西風だし巻き寿司が絶品」
  • 「タッチパネルも新型で操作がスムーズ。万博仕様って感じでテンション上がる」
  • 「夜に行ったら意外とすぐ入れた。お昼はやばいくらい混んでたけど…」
  • 「11時すぎに行ったら12分で入れた。いろんな料理を食べたけど、やっぱり寿司が落ち着く」

1人だと予約はできないけど、早めに案内される可能性があるのは嬉しいですね!

◆ ネガティブな声

  • 「一人で予約しようとしたらできなかった。せっかく楽しみにしてたのに残念」
  • 「待ち時間が2時間以上で断念。やっぱり予約しないと厳しい」

万博限定メニューにも注目!

くら寿司では、大阪・関西万博限定のスペシャルメニューが提供されています。

例)※以下は予想または一部報道からの情報

  • 大阪たこ焼き風軍艦
  • 関西風だし巻き卵寿司
  • ミャクミャクコラボスイーツ(?)

話題性・写真映えともに抜群で、SNSでも拡散されています。
食べたいメニューがある方は、事前に公式SNSやEPARKの情報をチェックしておくのがオススメです。

まとめ

最後に、今回の調査内容を再度まとめておきます。

項目内容
一人で予約できる? 現時点では不可(2名〜)
一人で入れる方法は? 当日受付で順番待ち、時間帯によってはスムーズに入店可能
混雑状況平日午前・夜は比較的空いている/土日は激混み(2時間待ちも)
狙い目の時間帯11時前後、または19時以降が比較的スムーズ
口コミ情報「11時すぎで12分待ち」「19時で待ち時間ゼロ」など好評
万博限定メニュー関西風メニューやコラボスイーツが人気
アクセス西ゲートから徒歩5分(東ゲートからは徒歩30分)
営業時間10:00〜21:00(※変更の場合あり)

このように、くら寿司万博店では予約ができなくても時間帯によってはスムーズに入店できるチャンスがあります。特に一人来場者の方は、早めの時間帯や夜を狙って訪れることで、ストレスなく美味しい寿司を楽しむことができるでしょう。

引き続き、関西万博を楽しむための最新情報をブログでお届けしていきます!

\おすすめガイドブック/

楽天ブックス
¥1,200 (2025/05/27 16:34時点 | 楽天市場調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました