PR
スポンサーリンク

くらわんか花火大会2025穴場や無料席の場所,屋台とディズニードローン情報も

おでかけ
スポンサーリンク

家族連れや友人同士で花火大会を楽しむなら、くらわんか花火大会2025(第4回水都くらわんか花火大会)は必見のイベントです。

大阪府枚方市・高槻市を舞台に開催されるこの花火大会は、地域の新しい命を祝う5000発を超える花火と、今年初登場となる東京ディズニーリゾートのスペシャルドローンショーが楽しめる豪華なイベント。

昼のイベントから夜の花火まで、幅広く一日を満喫できるのが魅力です。

では、花火大会の見どころや無料観覧エリア、穴場スポット、屋台の情報まで詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

くらわんか花火大会2025の概要

開催概要

  • 日程:2025年9月21日(日)
  • 花火打上時間:19:10〜20:00
  • 会場開場時間:12:00〜20:00
  • 会場:淀川河川公園枚方地区(枚方会場)・大塚地区(高槻会場)
  • 打ち上げ数:5065発(枚方・高槻・交野市の出生数+追悼花火)
アクセス・交通
  • 【枚方会場】京阪本線枚方市駅から徒歩約10〜15分
  • 【高槻会場】京阪・阪急高槻市駅から京阪バスや高槻市営バス→最寄り「北大塚」下車徒歩15分
  • ※当日は混雑や交通規制、バスの遅延が予想されるため早めの移動が推奨されています

一番の見どころは、

  • 巨大な8号玉の花火
  • 花火と同時演出される「東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー“マジック・イン・ジ・エア”」(約1,500台のドローンによるキャラクターや世界観の描写)

という関西圏初のスペシャルコラボレーション。

さらに、開催場所の2会場はいずれも河川敷の開放的な空間。

家族や友人とゆったり過ごせる飲食ブースや音楽ステージ、子ども向けの縁日もあり、一日を通して楽しめるプログラムが盛りだくさんです。交通面は混雑が予想されるので、早めの到着がポイントになります。

今年初!ディズニードローンショーの魅力

ディズニードローンショーの内容

  • 関西初登場・今回が大会史上初のディズニー公式コラボ
  • 総計約1,500機のドローンが15分間、ミッキーやミニーなどディズニーキャラクター、映画『アラジン』や「ファンタジースプリングス」の世界観を夜空に描き出します
  • 花火との同時上演(開始19:10予定)で、幻想的なコラボレーションが体験可能
  • ディズニー音楽と連動し、「子供から大人まで楽しめる」夢の演出とされています

公式発表・注意点

  • 開催日は2025年9月21日(日)
  • 観覧は無料エリア・有料席どちらでも可能(混雑・交通規制あり)
  • 公式SNSや公式サイトでも詳細告知されていま

今年はディズニードローンショーが関西で楽しめる珍しい年なので、早めの会場到着をおすすめします

スポンサーリンク

無料観覧エリアと穴場スポット

くらわんか花火大会は、有料席もありますが、広い無料観覧エリアも設けられています。無料でもしっかり花火やドローンショーを楽しめるので、チケットを取れなかった方も安心です。

無料観覧エリアの場所

  • 淀川河川公園 枚方地区(枚方会場)および大塚地区(高槻会場)の河川敷公園内の広範囲が無料観覧エリア
  • 両地区の無料エリアは有料席エリアの周辺や離れた場所を含む河川敷の開けた場所で、芝生や舗装された歩道付近が中心
  • 淀川河川公園の枚方市側は京阪枚方市駅から徒歩約10〜15分の範囲
  • 高槻市側は阪急・京阪高槻市駅からバスや徒歩でアクセスできる大塚地区の河川敷公園内

穴場スポット(混雑回避におすすめ)

高槻エリアの穴場スポット
  • イオン高槻店 屋上駐車場
    (住所:大阪府高槻市萩之庄3-47-2)
    買い物のついでにゆったり鑑賞可能。少し距離がありますが視界が広いです。
  • 芥川緑地公園
    (住所:高槻市南平台5丁目)
    自然豊かな緑地で芝生の上でピクニックしながら花火鑑賞ができます。
  • 高槻市役所前の淀川河川敷
    人混みを避け静かに楽しめる穴場スポットです。
枚方エリアの穴場スポット
  • 百済王神社周辺
    高台にあり、夜景と花火が一緒に見られる人気穴場。落ち着いて鑑賞可能です。
  • 御茶屋御殿跡公園周辺
    枚方公園近くの歴史的高台で静かに花火を楽しめます。
  • 枚方市役所前交差点周辺
    街中からビル越しに花火が見えるスポット。
スポンサーリンク

充実の屋台グルメ情報

くらわんか花火大会の屋台は15時から20時まで営業しており、昼間のイベントから夜の花火まで長く楽しめるのが特徴です。枚方・高槻の両会場で、豊富な種類の屋台が立ち並びます。

屋台の場所と時間

屋台の営業時間

  • 午後3時(15:00)〜午後8時(20:00)
  • 花火打ち上げは19:30開始ですが、それより前から屋台は営業しています
  • 枚方会場:河川公園内のステージ周辺や縁日コーナー付近
  • 高槻会場:大塚地区の河川敷ステージおよび縁日コーナー周辺

混雑を避けて楽しむコツ

  • 17時以降から混雑がピークとなるため、15時〜16時台の早目の時間帯での購入がおすすめ
  • 人気メニューは早めの確保がベスト

屋台の種類・特徴

  • 定番の夏祭りフード:たこ焼き、焼きそば、りんご飴、かき氷、唐揚げ、フランクフルト、じゃがバターなど
  • 地域の特色あるグルメ:なにわ黒牛ステーキ、ちまき、冷製塩レモン豚汁、大阪屋台焼きそばなど
  • 変わり種やSNS映え商品:光る綿あめ、電球ソーダ、チーズハットグ、飲むかき氷、台湾風唐揚げ(ダージーパイ)、フルーツキャンディーなど
  • 枚方会場にはクラフトビールやおしゃれフードトラックもあり、ファミリー向けの縁日(スーパーボールすくい、射的など)も充実しています

混雑は17時以降がピークなので、早めの訪問がおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ

  • くらわんか花火大会2025は9月21日に大阪枚方・高槻で開催。5,065発の花火と史上初のディズニードローンショーが見どころ
  • 無料観覧エリアが広く用意されており、家族連れや友人と気軽に参加可能
  • 穴場スポットでは混雑を避けて、静かにゆったり鑑賞できる場所が複数。高槻のバロー屋上や枚方の百済王神社が人気
  • 屋台は午後3時から営業し、定番から変わり種まで豊富。縁日やクラフトビールも楽しめる
  • ドローンショーは約1,500台のドローンが花火とのコラボで幻想的な夜空を演出

家族でゆっくり楽しみたい方、ディズニー好きの方、友人と盛り上がりたい方にも満足いただける内容です。ぜひこの機会にくらわんか花火大会2025へ足を運んでみてください。

※本記事の内容は執筆時点の情報をもとにご紹介しています。詳細は変更となる場合がありますので、必ず最新の情報は公式サイト等でご確認ください。

\お得情報毎日更新/

\半額商品多数!楽天SALE会場はこちら/
楽天市場のセール商品はこちら!

\毎日更新!見逃し厳禁タイムセール/
Amazonのタイムセールはこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました