2025年10月、Number_iのライブツアー「LIVE TOUR 2025 No.Ⅱ」が北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでスタートしました。
待ちに待ったファンにとっては感動の2日間となりましたが、気になるのはセットリストや公演の時間、ステージの構成、そして座席の様子ですよね。
この記事では最新の公演情報やステージ演出、座席環境まで幅広くレポートし、ライブを楽しむポイントを押さえました。ファンはもちろん、これから参加予定の方にも役立つ内容をお伝えします。
※ネタバレがありますので、最後まで楽しみにしたい方はご注意ください。

セットリストと公演の流れ
まず、ライブの肝となるセットリストから見てみましょう。このツアーではバンドや生オーケストラとの共演が特徴で、音楽性の幅広さを存分に感じさせてくれます。10月11日の初日は次のような構成でした。
- HIRAKEGOMA
- ATAMI
- FUJI(バンドver)
- INZM(Hyper Band ver)
- 幸せいっぱい腹一杯
- Numbers Ur Zone
- なんかHEAVEN
- ロミジュリ
- LOOP
- SQUARE_ONE
- Hard Life
- 2OMBIE
- BON
- KC Vibes
- Numbers
- ピンクストロベリーチョコレートフライデー
- I
- GOD_I
- GOAT(アレンジver)
- 未確認領域
【アンコール】
- No-Yes
- Midnight City
- JELLY
- i-mode (撮影OKのアンコール3曲)
- オープニングは意外性のある「HIRAKEGOMA」からスタートし、観客をグッと引き込む展開
- バンド編成で「FUJI」や「INZM」などの生演奏が圧巻
- 人気曲「幸せいっぱい腹一杯」「Numbers Ur Zone」なども披露
- ライブの中盤からラストにかけてはテンションが高まる「GOAT(アレンジver)」や「未確認領域」も
- アンコールでは3曲が撮影OKとなり、SNSでのライブシェアも盛り上がった
このセットリストはファンも満足度が高く、バリエーション豊かな音楽で飽きることなく楽しめたという声が多く聞かれました。
ライブ時間は約2時間弱
公演時間は約1時間50分ほどで、7時40分頃にアンコールが始まり、7時55分には公演が終了しました。

公演時間が短いとの声もありますが、無駄がなく中身の濃いライブで大満足の内容となっていますね!
ステージ構成と演出の特色
Number_iのライブではステージ構成にも注目したいところです。今回のツアーはメインステージのみのシンプルな構成でしたが、トロッコが使われたことでファンとの距離が近く、臨場感のあるパフォーマンスとなっていました。
- メインステージのみの設置で、観客席との距離感が適度に保たれている
- ステージ上は、バンドメンバーの配置、ストリングスやトロンボーンを含む生オーケストラの音響設備が充実
- 照明演出は曲の雰囲気に合わせて多彩に変化し、一体感を盛り上げる
- MCではメンバーのヘアスタイルや衣装の変化が話題に上り、親近感が増す時間もあった
このような構成により、視覚的にも聴覚的にも満足度の高いライブ体験が提供されていました。観客側からの見やすさや音の響きも評判が良かったです。

センターステージや花道がなく、全体が大きなライブハウスのようなステージ構成になっているようです!!
座席の様子と観客の反応
公演会場の真駒内セキスイハイムアイスアリーナは、アクセスもしやすくライブ開催地として十分な広さを誇ります。座席は扇形に配置されており、どの位置でもステージが見やすい構造。
- メインステージからトロッコ利用で会場後方までメンバーが回るため、遠い席のファンも満足度高し
- 会場内はスタンディングエリアも設けられ、その場の熱気や一体感を味わいたい人向け
- 座席数は多く、ファンの間で「見切れ席がなく皆が楽しめる構造」という声も
- 混雑はグッズ売り場で見られたが、座席周辺は快適で、運営スタッフの誘導も的確だった
観客はステージと一体になったパフォーマンスを堪能し、多くのファンがSNSに感想を投稿。ライブの興奮がそのまま共有される形となりました。
グッズ売り場の混雑と完売状況
ライブと言えばグッズも楽しみのひとつですが、今回の初日では大勢のファンが押し寄せてグッズ売り場は大混雑でした。
- 初日のグッズ売り場は2000人以上の長蛇の列ができるほど盛況
- 特に人気アイテムが早々に完売する傾向があり、早朝からの来場が推奨される
- 整理券の配布は行われていないが、スタッフの誘導に従いながら落ち着いた対応がされていた
- 公式SNSで随時完売情報が更新され、事前のチェックが重要
グッズ購入時は時間に余裕を持ち、販売開始前から並ぶのが混雑緩和、完売回避のポイント。ファン同士の情報共有も活発に行われていました。
まとめ
今回のNumber_i LIVE TOUR 2025 No.Ⅱ北海道公演を通じて見えたポイントを以下にまとめます。
- セットリストは多彩で生バンド、生オーケストラ編成によるライブ感が抜群
- ステージはメインのみながらトロッコ利用で観客との距離感が良好
- 座席配置は幅広い観客に対応、遠方席でも満足度の高い視聴体験が可能
- グッズ売り場は非常に混雑し早期完売多数、早めに並ぶことが必須
- 公演時間は約2時間弱で充実した内容のライブを提供
ライブに参加する方は上記のポイントを踏まえて、当日のスケジュールやグッズ購入の計画を立てることをおすすめします。Number_iの2025年ツアーは今後も更なる期待が高まり続けそうです。
※本記事の内容は執筆時点の情報をもとにご紹介しています。詳細は変更となる場合がありますので、必ず最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
コメント